関係法令 PR

衛生管理者試験対策!健康管理手帳の対象業務覚え方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
受験者
受験者
衛生管理者の健康管理手帳の覚え方を教えて下さい。

衛生管理者試験に出題される健康管理手帳について!対象業務の覚え方を紹介。

この記事の内容
  • 衛生管理者出題の健康管理手帳
  • 健康管理手帳の過去問題
  • 衛生管理者の過去問まとめ!

衛生管理者で出題される健康管理手帳覚え方

衛生管理者で出題される健康管理手帳
衛生管理者試験で出題される健康管理手帳の覚え方は、健康管理手帳に関わる『対象業務』と『交付要件』になります。

「健康管理手帳」とは・・・重度の健康障害を発生させる恐れのある業務に従事した者が、離職後の都道府県労働局長に申請することにより交付される

労働安全衛生法第67条

健康管理手帳を保持していると、健康診断時に必要な措置が行われます。

健康管理手帳の対象業務

健康管理手帳の対象業務
健康管理手帳の覚え方は、対象業務と交付要件になります!

健康管理手帳の交付要件《出題頻度:高い》

対象業務 交付要件
ベーターナフチルアミンを取扱う業務 3月以上従事
ジアニシジンを取扱う業務 3月以上従事
ビス (クロロメチル) エーテルを製造又は取扱う業務 3年以上従事
塩化ビニルを重合する業務 4年以上従事
粉じん作業に係る業務 じん肺管理区分が管理2又は管理3の者

健康管理手帳の交付対象にならない業務《ひっかけ問題》

  1. 水銀を取扱う業務
  2. 硝酸を取扱う業務
  3. 鉛化合物を製造する業務
  4. メタノールを取扱う業務
  5. シアン化ナトリウムを取扱う業務

健康管理手帳で上記の業務が出てきたら、健康管理手帳の交付対象じゃありません!覚え方としては、頻出する対象外業務を覚えるのもいいでしょう。

衛生管理者の過去問【健康管理手帳】

衛生管理者の過去問【健康管理手帳】
衛生管理者試験の過去問で『健康管理手帳』に関する出題を確認しましょう。

衛生管理者試験は、2016年度以降出題傾向が変わり難易度が上がってきています。

昔は、過去問を繰り返し勉強していれば衛生管理者に合格できましたが、それでは近年の試験に対応できません。

衛生管理者の出題傾向については『衛生管理者試験が変わった!過去問だけやっていると問題解けない』で書いていますので、間違った勉強方法をしないようにして下さい。

衛生管理者試験が変わった!過去問だけやっていると問題解けない衛生管理者に合格している先輩から「過去問だけ勉強すれば衛生管理者に合格できる」なんて言われた方へ。衛生管理者の出題傾向が変わり過去問だけやっていると合格出来ないので注意が必要。本当に合格したいなら過去問だけの勉強は止めましょう。...

衛生管理者!健康管理手帳《2017年10月過去問出題》

2017年10月の衛生管理者過去問掲載の健康管理手帳の問題!

【問5】次の有害業務に従事した者のうち、離職の際に又は離職の後に、法令に基づく健康管理手帳の交付対象となるものはどれか。

  1. シアン化ナトリウムを取り扱う業務に10年従事した者
  2. ビス(クロロメチル)エーテルを取り扱う業務に3年以上従事した者
  3. 硝酸を取り扱う業務に5年以上従事した者
  4. ベンゼンを取り扱う業務に5年以上従事した者
  5. メタノールを取り扱う業務に10年以上従事した者
解答・解説を表示する

解答(2)
解説:健康管理手帳が交付される業務を覚えていれば正解できる問題です。また頻出する5つの対象外業務を覚えていても正解できますね。

衛生管理者!健康管理手帳《2018年4月過去問出題》

2018年4月の衛生管理者過去問掲載の健康管理手帳の問題!

【問8】次の有害業務に従事した者のうち、離職の際に又は離職の後に、法令に基づく健康管理手帳の交付対象となるものはどれか。

  1. ビス(クロロメチル)エーテルを取り扱う業務に3年以上従事した者
  2. 硝酸を取り扱う業務に5年以上従事した者
  3. 鉛化合物を製造する業務に7年以上従事した者
  4. メタノールを取り扱う業務に10年以上従事した者
  5. 水銀を取り扱う業務に3年以上従事した者
解答・解説を表示する

解答(1)
解説:健康管理手帳が交付される業務を覚えていれば正解できる問題です。また頻出する5つの対象外業務を覚えていても正解できますね。

衛生管理者!健康管理手帳《2019年4月過去問出題》

2019年4月の衛生管理者過去問掲載の健康管理手帳の問題!

【問9】次の有害業務に従事した者のうち、離職の際に又は離職の後に、法令に基づく健康管理手帳の交付対象となるものはどれか。

  1. ビス(クロロメチル)エーテルを取り扱う業務に3年以上従事した者
  2. 硝酸を取り扱う業務に5年以上従事した者
  3. 鉛化合物を製造する業務に7年以上従事した者
  4. メタノールを取り扱う業務に10年以上従事した者
  5. 粉じん作業に従事した者で、じん肺管理区分が管理一の者
解答・解説を表示する

解答(1)
解説:健康管理手帳が交付される業務を覚えていれば正解できる問題です。(5)は、管理区分が「管理1」とのことで対象外となります。

各項目の過去問を『衛生管理者試験(第1種・第二種) の過去問題解説!』にまとめています。健康管理手帳以外の過去問を確認してみて下さい。

衛生管理者試験(第1種・第二種) の過去問題解説!スマホで勉強可第1種衛生管理者と第二種衛生管理者の過去問を解説!衛生管理者(第1種、第二種)の合格に必要なよくでる論点を解説しながら具体的に過去問をやることにより直感的に衛生管理者の論点が理解できまる。...

衛生管理者試験の健康管理手帳について【まとめ】

衛生管理者試験の健康管理手帳の覚え方は、『対象業務』と『交付要件』!出来たら『対象外の業務』も覚えましょう。

健康管理手帳の交付要件《出題頻度:高い》

対象業務 交付要件
ベーターナフチルアミンを取扱う業務 3月以上従事
ジアニシジンを取扱う業務 3月以上従事
ビス (クロロメチル) エーテルを製造又は取扱う業務 3年以上従事
塩化ビニルを重合する業務 4年以上従事
粉じん作業に係る業務 じん肺管理区分が管理2又は管理3の者

健康管理手帳の交付対象にならない業務《ひっかけ問題》

  1. 水銀を取扱う業務
  2. 硝酸を取扱う業務
  3. 鉛化合物を製造する業務
  4. メタノールを取扱う業務
  5. シアン化ナトリウムを取扱う業務

上記が、衛生管理者試験に出題される可能性のある健康管理手帳交付の対象業務になります。