関係法令 PR

【体験談】スタディング社労士講座で合格!社労士合格までの勉強方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
受験者
受験者
仕事に家事育児しながらでも社労士に合格することできますか?

スタディングの社労士講座を使い、社労士に合格したアラフォーOLの体験談を紹介!社労士は、生半可な気持ちでは合格できない。

この記事の内容
  • 社労士に合格した勉強方法
  • 社労士に合格できた勉強ツール
  • スタディングの口コミ・評判

社労士に合格した勉強方法!アラフォーOLでも合格できる

社労士に合格した勉強方法!アラフォーOLでも合格できる
仕事に家事育児に忙しいアラフォーOLが、社労士に合格できた勉強方法・勉強ツールについて紹介します。

Shino40
Shino40
社労士に合格した彼女は、私の同期!社労士合格の秘訣などをインタビューさせてもらいました
《社労士合格者》

  • 年齢:アラフォー(私と同じ)
  • 家族:旦那さん・お子さん1人
  • 職種:人事部
  • 動機:人事知識の向上・ステータス・将来のため

社労士を受験しようと考えたのは、人事の仕事が好きでスキルアップしたいとの想いと…漠然とした将来に対する不安の備えからでした。

彼女の勉強スタイルとして、最優先させるべきは『家庭』であり、家事と育児の時間を勉強で削るようなことはしませんでした。

勉強時間を確保!生半可では合格することはできない

勉強時間を確保!生半可では合格することはできない
社労士合格にかかる時間は、一般的に1,000時間と言われています。仕事に家事育児をしながら勉強時間を確保することは、生半可なことではない。

《心身ともにベストな時の1日のスケジュール》

時間 やること
22:00~2:00 就寝
2:00~5:00 勉強(3時間)
5:00~6:45 朝ごはん・子供の世話・出社の準備
6:45~8:20 通勤(45分勉強)
8:20~18:00 仕事(昼休:30分勉強)
18:00~19:30 通勤(45分勉強)
19:30~22:00 家事育児等

社労士を受験すると決めてから1年間の彼女の1日のスケジュールは、睡眠時間4時間とハードな一日でした。

休日については、通勤~仕事~通勤の時間を『子供と遊ぶ時間』に費やし勉強をしていません。

勉強時間確保のために決めていたことが1つ!何もしない時間を無くす。そこで役立ったのが、スタディングの社労士講座でした。

スタディングを副教材として使い勉強!スキマ時間を有効する

スタディングを主教材として使い勉強!スキマ時間を有効する
社労士の主教材としては、市販されているシリーズ物の参考書を使って勉強!

彼女の場合は『みんなが欲しかった! シリーズ(TAC社会保険労務士講座)』を使って社労士の勉強をしていました。

参考書は、書店などで実際に見て分かりやすい物を選ぶのが一番!他人の意見は、あくまでも参考程度にすること。

『夜中の勉強時』『昼休みの勉強時』には、主教材である上記の参考書をメインに勉強を進めていきました。

社労士合格の決め手となったのがスタディングの社労士講座で、スマホがあれば場所・時間を問わず勉強ができるので空き時間をフル活用できました。

ちょっとした空き時間も無駄にしなければ、塵も積もれば本当に山になります。

  • 通勤の乗り換え時に勉強
  • 休日の待ち時間に過去問を解く
  • 料理しながら社労士の動画コンテンツを視聴

社会人の空き時間は、1日平均1時間9分あると言われています。この空き時間をフル活用できれば年間420時間の勉強時間を確保することが可能になります。

\スタディングで空き時間フル活用/

クリックで公式サイトへ

スタディングの社労士講座について!時間を有効活用できる

スタディングの社労士講座について!時間を有効活用できる

スタディングの社労士講座の詳細情報

運営会社 KIYOラーニング株式会社
住所 〒100-0014
東京都千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4階
無料お試しコース 0円(無料)
合格コース 一括59,400円/分割例月々 ¥5,100×12回から
総合コース 一括79,200円/分割例月々 ¥6,800×12回から

スタディングのスマホアプリを使うことで、空き時間を無駄なく勉強時間に費やせる!

スタディングのスマホコンテンツは、4つのコンテンツで社労士合格に近づけます。

  • 勉強の進捗管理
  • 動画・音声コンテンツ
  • 問題集コンテンツ(過去問・暗記ツール)
  • 社労士受験仲間との交流によるモチベーション維持
Shino40
Shino40
スタディングの社労士講座のお試しコースに入りました

社労士の勉強進捗管理

スタディングのコンテンツ!勉強進捗管理

スタディングで行った勉強コンテンツの時間を、自動で記録してくれるので勉強の進捗管理にとても有効!

社労士試験から逆算して、勉強計画を立てることで好調に進捗しているのか?勉強進捗が遅延気味なのか?一目瞭然です。

また1日毎の勉強時間をグラフ化するので、社労士勉強が習慣化されているか確認することが容易にできます。勉強が習慣化されていれば社労士合格は、目の前です。、

動画・音声コンテンツ

スタディングのコンテンツ!動画・音声コンテンツ

動画・音声コンテンツを使うことで、視覚・聴覚を使い勉強するので社労士の難しい内容もスッと認知することができます。

難しい資格試験ほど、動画・音声コンテンツを勉強に取り入れることで知識習得が深まり社労士問題の背景を考えることで効果的に知識をインプットすることが出来ます。

社労士問題コンテンツ

スタディングのコンテンツ!社労士問題コンテンツ

スタディングで一番有益だったのが、社労士問題コンテンツ!

  • 50年分の過去問集
  • スタディング独自の問題
  • 重要なキーワードの暗記ツール

社労士問題コンテンツは、ちょっとした空き時間でも使うことができるので無駄なく社労士勉強をすることが可能となります。

\社労士講座を無料でお試しする/

クリックで公式サイトへ

スタディング社労士講座のメリット・デメリット!

スタディング社労士講座のメリット・デメリット!
スタディングの社労士講座を使った合格者が感じたメリットとデメリットを紹介

《スタディングのメリット》

  • 社労士講座の中ではコスパが良い
  • スマホがあれば時間場所を選ばず勉強可能
  • 社労士合格に必要な情報が組み込まれている

スタディングを使うメリットとしては、スマホで使えるコンテンツがある社労士講座の中では品質高く低価格!コスパが良い社労士講座であり、スマホコンテンツが豊富なので空き時間を有効的に勉強に費やせ合格に近づける。

《スタディングのデメリット》

  • 書き込みなどが出来ない
  • スマホの通信容量がかかる
  • 主教材として使うにはイマイチ

世代のせいなのかもしれませんが、アラフォーともなると書籍での勉強が身に染みています。机に向かって勉強する時は、書籍にマーカーなど引いたり書き込みしたい。また通勤時に動画を閲覧するので通信規制を何度か受けたとのことでした。

スタディング社労士講座の口コミ評判

スタディング社労士講座の口コミ評判
スタディング社労士講座の口コミ評判をまとめてみました。

2020年スタディングの社労士講座を使い一発合格したわかめさん

中小企業診断士のSatoshi Hirataさん!中小企業診断士仲間がスタディングを利用してストレート合格してスタディングの実力を感じて社労士受験時に利用。

空き時間を有効活用するにはスタディングが良いんですけどね!参考書での勉強が落ち着くmaki-rinさん

スタディングを使った社労士勉強がハマったはいあぞさん!

スタディングの勉強進捗管理で、勉強が管理されることで自分の頑張りが分かったゆうぱぱさん

スタディングの口コミ・評判をTwitterで探してみましたが、スタディングを悪く言う口コミはありませんでした。

Shino40
Shino40
社労士に合格できたら誰も悪く言うことないよね
\興味があったら無料講習受けてみな/

クリックで公式サイトへ

スタディング社労士講座で合格【まとめ】

社労士合格までの近道は、無駄な時間を作らず効率よく勉強することが一番!

机に向かって勉強する時は、参考書を使って社労士試験の意図「なぜこの法律が出来たのか?」「なんでこんな仕組みにしたのか?」と背景を考えることでインプット効率を上げましょう。

1日1時間9分あると言われる空き時間を、スマホアプリを使って無駄なく勉強時間に転換させることで勉強時間を確保

また1年間の社労士の勉強モチベーションを維持させる何かを見つけることが重要とのこと!

彼女の場合は、気持ちを高揚させてくれるテレビを録画して、勉強の意欲喪失した時に見ることでやる気を向上させていたとのことです。